・泣いている理由がわからない!
・ギャン泣きした場合の対処法は?
・イライラしてこっちが泣きたい!
Contents
赤ちゃんは「泣くのが仕事」
可愛い我が子でも、ギャン泣きされるとどうしてもイライラしてしまうものです。
「どうして泣くの?」「どうして泣き止まないの?」
きっと誰もが一度は考えたことがあるでしょう。(特に完ミの人はオッパイに頼れないから困りますよね…泣)
赤ちゃんは生後2週間頃から週を追うごとにもっと泣くようになってきます。
でも心配しないで大丈夫、赤ちゃんは「泣くのが仕事」と言われるように、よく泣くことは成長へのステップなのです。
赤ちゃんはなぜ泣くの?「泣く理由」「泣きの種類」
赤ちゃんが「泣く理由」
赤ちゃんの泣く理由はたくさん!
・おなかがすいた
・オムツが濡れて気持ち悪い
・うんちがしたい
・眠い、疲れた
・寒い、暑い
・体調が悪い
・甘えたい、抱っこしてほしい
・ストレス発散
・ゲップが出そう
・うるさい
・まぶしい
不快感を訴えたり、ただ寂しいだけで泣くこともあります。
赤ちゃんの「泣きの種類」
月齢による泣きの特徴もあります。
・生理的欲求の泣き(誕生〜4ヶ月頃)
・暇つぶし泣き(2ヶ月〜8ヶ月頃)
・黄昏泣き(2ヶ月〜6ヶ月頃)
・夜泣き(3ヶ月〜1歳頃)
・人見知り泣き(6ヶ月〜1歳頃)
・後追い泣き(8ヶ月〜10ヶ月頃)
なんと、暇つぶしで泣くこともあるとか!思うように体を動かすことが出来ない時期は、寝ていることに飽きて泣くこともあります。
お母さんとそれ以外の人で区別がつくようになってくると「人見知り泣き」をしたり、お母さんがいなくなるのが怖くて「後追い泣き」をするようになります。
泣かれたら誰でもイライラします!みんな一緒だよ!
赤ちゃんに泣かれ続けて、悩んでいませんか?
特に完ミの人は「泣いたらオッパイ」が使えないので困ってる人は多いのではないでしょうか。
・これ以上何をすればいいの?と怒りを感じる。
・必要なケアが出来ていないのではと自分を責める。
・ご近所に迷惑をかけていないか心配。
・泣かれ続けて休めず、疲れが溜まる。
・とにかく泣き声がうるさい。
赤ちゃんは特に理由も無く泣くときもあります。
だから原因がうまく見つからなくても自分を責めないで!
誰だってイライラします。お母さんは悪くありません!
赤ちゃんを落ち着かせるには?
もちろん、まずは抱っこ!
抱っこしても泣き止まない場合は
おしっこやウンチをしていないか確認。
それでも泣き止まなければ
お腹が空いているかも?ミルクをあげてみましょう。
(前回のミルク時間からあまり時間が経っていなければ、量は少なめに◎)
レジ袋をシャカシャカ鳴らしてみたり、音の鳴るオモチャを試してみましょう。
マイペースな私の経験談
どうしても泣き止まない時は「泣きたい気分なのね〜」と話しかけて、抱っこしながら好きなだけ泣かせます!
ギャン泣きでどうしようもない時は、今がチャンス!と思って自分も一緒になって大声で歌ったこともあります(笑)どっちが大きい声出せるかな〜?!という感じで。それによって赤ちゃんが泣き止む効果は無いですけど、自分でもバカバカしくなってきて、イライラの気持ちは少なくなります。
ギャン泣きが始まったら大好きなアーティストのライブDVDを流すとか、ちょっと高価なお菓子を食べる機会にするとか、とにかく自分のイライラする気持ちを紛らわせることが大事だと思います。
空腹泣きをチェックする裏ワザ(なつ流)
赤ちゃんが泣く理由でまず考えられるのが「空腹」!
お腹が空いていないのにミルクを飲ませていると、どんどん体重が増えてしまいます。
お腹が空いていなくても与えられれば与えられるだけ飲んでしまう子もいるので、今お腹が空いていて泣いているのか?が判断出来たら嬉しいですよね!
そこで、私が自己流でやっていた「空腹泣きかどうかチェックする方法」をご紹介します。
写真のように、赤ちゃんの口に指の関節を持っていきます。
お腹が空いているときはミルクを飲むようにチュパチュパ吸い付きますが、
そうでないときは吸い付きません。吸い付こうとせず、嫌がったりします。
私はこれを判断基準の1つとしていました。
前回のミルクからちょっとしか時間が経ってないときは、あげる量を少なくしたりしてくださいね。
※ちなみに指先ではなく指の関節を使っている理由は、指先は見えない菌が付着しやすいからです。
※月齢が低いうちは判別しやすかったですが、生後半年頃からは判別が難しいです。(経験談)
少しの間、放置するのもアリ
何をしても赤ちゃんが泣き止まず、自分自身もイライラしてどうしようもない時は、少しだけ離れることもアリです。
泣いている赤ちゃんを安全な場所に寝かせたら、イヤホンをして好きな音楽を聞いたり、お気に入りの紅茶を飲むなど、少しだけ赤ちゃんと離れて自分の気持ちを落ち着かせてください。
数分したら戻って赤ちゃんの様子を確認しましょう。
※それでも泣き続けていたら熱を測ってみましょう。38度以上あれば何かの病気の可能性もあるので、医療機関を受診してみましょう。
※熱がなくても心配なことがあれば医療機関や自治体の子育て相談窓口などに相談するのも1つです。
赤ちゃんがギャン泣きすると焦ってしまいますが、原因を探ってみてもイマイチ分からない時は、「甘えたくて泣いてるのね!お母さんが大好きなんだね」と赤ちゃんの泣いている理由をポジティブに捉えてみるのもいいでしょう。
・泣く理由は様々。原因がある事もあれば、特に意味無く泣いている事もある。
・ギャン泣きされるとイライラするのは悪い事じゃない。
・泣き止ませるには抱っこ、オムツのチェック、空腹をチェックするなど。
・無理して泣き止ませる必要はない。むしろ少し離れてみるのもアリ。